2021年06月09日
来島海峡大橋インフラツーリズム推進会議
事務局:今治市
本州四国連絡高速道路株式会社
2021年06月09日
来島海峡大橋インフラツーリズム推進会議
事務局:今治市
本州四国連絡高速道路株式会社
国土交通省の「インフラツーリズム魅力倍増プロジェクト」において、来島海峡大橋がモデル地区に選定されたことから、来島海峡大橋インフラツーリズム推進会議(以下「推進会議」という。)では、来島海峡大橋の塔頂体験ツアー(以下「塔頂ツアー」という。)のほか、来島海峡大橋及び地元の魅力度向上プログラム、瀬戸内海地域での周遊アクティビティを掛け合わせたモデル事業について、その実施内容や実施手法に関して検討を行ってまいりました。
来島海峡大橋塔頂体験ツアーモデル事業(以下「本モデル事業」という。)は、上記の実現性や課題の洗い出しを行い、地域振興への貢献につながる形での、塔頂ツアー自体の持続性、認知度や魅力度の向上及び技術広報としての高度化可能性の検証等を目的として実施することとしています。
本モデル事業の概要詳細や参加申込方法等については、来島海峡大橋塔頂体験ツアーモデル事業プロポーザル募集要項をご覧いただき、参加を希望される場合は、「参加申込書」ほか書類をご提出下さい。
1.件名
来島海峡大橋塔頂体験ツアーモデル事業
2.募集要項
・来島海峡大橋塔頂体験ツアーモデル事業プロポーザル募集要項〔PDF形式〕
3.提出期限
関心表明書兼守秘義務等誓約書:令和3年6月21日(月) 15時まで
説明会申込書:令和3年6月14日(月) 15時まで
4.提出方法
電子メールでの提出によることとする。詳細は募集要項のとおり。
5.提出書類様式
6.お問合せ及び提出先
〒651-0088
神戸市中央区小野柄通4-1-22 アーバンエース三宮ビル
本州四国連絡高速道路株式会社内
来島海峡大橋インフラツーリズム推進会議 事務局公募受付窓口
TEL:078-291-1077
(※)来島海峡大橋インフラツーリズム推進会議
来島海峡大橋を活用したインフラツアーの実施に際し、当該橋梁施設の適正かつ公平な利用を確保するとともに、地域活性化に資する取組を実施することを目的として、令和2年12月に設立。(構成員:今治市、愛媛県今治支局、(公社)今治地方観光協会、本州四国連絡高速道路(株)しまなみ今治管理センター、(一社)しまなみジャパン、国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所)