2015年03月27日
本州四国連絡高速道路株式会社
2015年03月27日
本州四国連絡高速道路株式会社
本州四国連絡高速道路株式会社は、ゴールデンウィーク期間[平成27年4月25日(土)~平成27年5月6日(水)の12日間]の本四道路での交通集中による渋滞予測と対策をとりまとめました。
◆ゴールデンウィーク期間の渋滞は、下り線は、5月2日(土)~5月3日(日)、上り線は主に5月3日(日)~5月5日(火)に発生すると予測しています。
【本四道路において、ピーク時5km以上と予測した渋滞】
IC:インターチェンジ JCT:ジャンクション BS:バスストップ TN:トンネル
渋滞発生日 | 道路名 | 方向 | 渋滞区間 | 渋滞発生箇所 | 渋滞発生時間帯 | ピーク 時刻 |
渋滞長 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
5月2日(土) | 神戸淡路鳴門 自動車道 |
下り | 垂水JCT →淡路IC |
淡路IC付近 | 9時~15時 | 11時 | 約10km |
5月3日(日) | 神戸淡路鳴門 自動車道 |
下り | 垂水JCT →淡路IC |
淡路IC付近 | 9時~15時 | 11時 | 約10km |
西瀬戸自動車道 | 下り | 尾道大橋出入口 →向島IC |
向島BS付近 | 9時~15時 | 11時 | 約5km | |
西瀬戸自動車道 | 上り | 生口島南IC →尾道大橋 出入口 |
向東BS付近 | 14時~19時 | 17時 | 約20km | |
5月4日(月) | 神戸淡路鳴門 自動車道 |
上り | 津名一宮IC →垂水JCT |
舞子TN出口付近 | 15時~22時 | 17時 | 約30km |
西瀬戸自動車道 | 上り | 伯方島IC →尾道大橋 出入口 |
向東BS付近 | 10時~20時 | 17時 | 約30km | |
5月5日(火) | 神戸淡路鳴門 自動車道 |
上り | 洲本IC →垂水JCT |
舞子TN出口付近 | 15時~23時 | 18時 | 約50km |
西瀬戸自動車道 | 上り | 伯方島IC →尾道大橋 出入口 |
向東BS付近 | 10時~20時 | 17時 | 約30km | |
5月6日(水) | 神戸淡路鳴門 自動車道 |
上り | 東浦IC →淡路IC |
淡路IC付近 | 16時~19時 | 17時 | 約5km |
◎この渋滞予測は、過去の交通混雑期(ゴールデンウィーク・お盆・年末年始)等の交通状況を踏まえて予測したものです。(詳細については、次頁からの図をご参照ください。)
分散利用のお願い
◆テキストお客様には、渋滞ピークが予想される時間帯を避けたご利用をお願いします。
※淡路花博2015にお越しの予定のお客様は、渋滞発生状況に応じて淡路IC以外の東浦ICやその他のICのご利用もご検討ください。
(詳細については、こちらの図をご参照ください。)
※渋滞発生箇所(印の付いた青文字)をクリックすると詳細が確認できます。
予測渋滞長が最大10km未満 | ||
予測渋滞長が最大10km以上20km未満 | ||
予測渋滞長が最大20km以上 |
渋滞発生予測時間:9~22時(時刻)
0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 | |||||||||||||||||||||||
10km未満の渋滞発生予測時間帯 | |
10km以上20km未満の渋滞発生予測時間帯 | |
20km以上の渋滞発生予測時間帯 |
※渋滞長が最大5km以上と予測した渋滞について、時間帯別渋滞長などの詳細を記載しています。
平成27年5月2日:下り
平成27年5月3日:下り
平成27年5月4日:上り
平成27年5月5日:上り
平成27年5月6日:上り
渋滞の予測はありません
平成27年5月3日:下り
平成27年5月3日:上り
平成27年5月4日:上り
平成27年5月5日:上り
渋滞予測情報等を本四高速のホームページにて提供しています。
最新情報の追加や既情報の更新なども適宜ホームページにてお知らせします。
旅行計画の参考としてご利用ください。
インターネット
当社ホームページに掲載しています。
JBホンシモバイル
渋滞の場所、時間帯や、ピーク時の渋滞長を期間中、携帯電話からも入手できるようにしています。
http://www.jb-honshi.co.jp/mobile/
QRコード
また、当日の渋滞情報については、本四高速の交通情報を含めて交通情報を提供していただいている西日本高速道路SHD(株)iHighwayの携帯サイトをご紹介します。
渋滞予測情報の冊子(渋滞予測ガイド)
SA・PAのインフォメーションなどで配布しています。
期間中は、予想外の渋滞等が発生することも考えられます。
当日の本四道路の道路交通状況については、(公財)日本道路交通情報センター等で事前にご確認いただき、帰省・ご旅行などにお役立てください。
日本道路交通情報センター(JARTIC)
全国共通 ・・・ #8011(携帯電話・PHS専用)
(この番号におかけいただくと、最寄りのセンターに接続されます。)
本四道路の情報は、050-3369-6772におかけください。
※原則として、オペレーターがお応えしますが、混雑時や夜間などは、
自動応答により情報をお伝えすることになります。
交通混雑期においては事故が多発します。高速道路をご利用される際は「全席シートベルトの着用」と「こまめな・早めの休憩」などを心がけていただくようお願いします。
本四高速では、今回の渋滞予測やこれまでの交通混雑期(過去のゴールデンウィークやお盆、年末年始等)の状況を踏まえて、以下の取組を実施します。
サグ部での速度低下注意喚起対策
サグ部での速度低下にご注意ください
下り坂から上り坂にさしかかる所を「サグ」と呼びます。
上り坂に入っても気付かず速度が低下し、車が混雑している時は後続車が次々にブレーキを踏むことにより、渋滞が発生します。
上り坂での速度低下にご注意くださいますよう、よろしくお願いします
SA・PAでの駐車場整理員による誘導強化
ゴールデンウィーク期間 12日間[平成27年4月25日(土)~平成27年5月6日(水)]に
混雑が予想される主な休憩施設
渋滞後尾への追突注意喚起対策(後尾警戒車両の配置)
臨時トイレの設置
【主な橋梁における予測ピーク橋上交通量】
橋梁名 | 上り線 | 下り線 | 上下合計 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月日 | 交通量 (台/日) |
月日 | 交通量 (台/日) |
月日 | 交通量 (台/日) |
|||||||
神戸淡路鳴門自動車道 | ||||||||||||
明石海峡大橋 | 5/5 | 51,600 | 5/2 | 49,300 | 5/3 | 91,600 | ||||||
大鳴門橋 | 5/5 | 37,800 | 5/2 | 34,500 | 5/5 | 61,900 | ||||||
瀬戸中央自動車道 | ||||||||||||
瀬戸大橋 | 5/4 | 30,400 | 5/3 | 29,600 | 5/4 | 58,100 | ||||||
西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道) | ||||||||||||
新尾道大橋 | 5/5 | 17,400 | 5/3 | 15,500 | 5/4 | 31,900 | ||||||
因島大橋 | 5/5 | 18,300 | 5/3 | 17,900 | 5/4 | 35,000 | ||||||
生口橋 | 5/5 | 15,000 | 5/3 | 14,400 | 5/4 | 28,800 | ||||||
多々羅大橋 | 5/5 | 12,400 | 5/3 | 11,700 | 5/4 | 23,600 | ||||||
大三島橋 | 5/4 | 12,900 | 5/3 | 12,200 | 5/4 | 24,700 | ||||||
伯方・大島大橋 | 5/4 | 13,300 | 5/3 | 12,500 | 5/4 | 25,600 | ||||||
来島海峡大橋 | 5/4 | 14,400 | 5/3 | 13,600 | 5/4 | 27,900 |
本四道路内の各SA・PAでは、期間中、開店時間を早めたり、閉店時間を延ばすなど、営業時間を延長し、お客様のお越しをお待ちしております。
なお、延長時間は各施設ごとに異なりますので、詳しくは、下記のホームページでご確認ください。
~明石海峡大橋から大阪方面へは布施畑JCTからもご利用いただけます~
神戸淡路鳴門自動車道の上り線混雑時においては、多くのお客様が、垂水JCT→第二神明道路名谷JCT→阪神高速道路3号月見山方面へ向かうことから、垂水JCT手前の舞子トンネル出口付近で車が左側車線に集中し、渋滞が発生します。
淡路島・徳島方面から明石海峡大橋を渡り、阪神高速3号神戸線や5号湾岸線(乗継)を利用して大阪方面へ通行される場合には、垂水JCTを経由するルートのほか、布施畑JCTを経由するルートもあります。道路の交通状況などに応じて、経路選択のご参考にしていただければ幸いです。
経路選択のご案内
淡路ICから大阪市内までの通行例 〈普通車〉 |
||
---|---|---|
ETC車料金 | 現金車料金 | |
ルート① | 2,040円 | 3,510円 |
ルート② | 1,930円 | 3,450円 |
ルート③ | 1,930円 | 4,380円 |
淡路花博2015花みどりフェア』淡路会場への経路について(本州方面からお越しのお客様へ)
淡路会場へは『淡路IC』または『東浦IC』をご利用いただけます。
交通状況等により、経路選択のご参考としてください。
◎「垂水IC」⇔「淡路IC」「東浦IC」の通行料金(例)
車 種 | ETC車料金 | 現金車料金 | |
---|---|---|---|
垂水IC~淡路IC |
普通車 | 900 円 | 2,370 円 |
軽自動車 | 750 円 | 1,900 円 | |
垂水IC~東浦IC |
普通車 | 1,040 円 | 2,570 円 |
軽自動車 | 860 円 | 2,060 円 |
洲本会場へは『津名一宮IC』または『洲本IC』をご利用いただけます。
南あわじ会場へは『洲本IC』または『西淡三原IC』をご利用いただけます。