本四技報 HONSHI TECHNICAL REPORT

Vol.36 No.118 2012.3

※技術論文タイトル横の▸をクリックすると、概要が表示されます。

* By clicking ▸ on the title of Technical Reports, abstract will be indicated.

【巻頭言】Prefatory note

  • 橋梁ヘルスモニタリング

    Bridge Health Monitoring

    藤原亨

    Toru Fujiwara

【技術論文】Technical report

  • CFRCハンガーロープ管理基準の設定

    Establishment of control criteria for CFRC suspender ropes

    楠原栄樹・森山彰

    Shigeki Kusuhara, Akira Moriyama

    本州四国連絡橋の吊橋のハンガーロープには、CFRCタイプとPWSタイプがある。いずれも取替え可能な部材であるが、ロープの交換は莫大な費用が必要となる。特にCFRCはPWSに比べ長期的な耐久性に劣ることから、ライフサイクルコストの低減を目指した維持管理方法の最適化が必要とされている。

    これまでに、外観調査では把握ができないロープ内部の腐食状態を定量的に把握できる非破壊検査手法(全磁束法)、腐食したロープの補修方法(内部充填工法、部分取替工法)を開発してきたが、具体的な適用基準が定められていなかった。本論文は、腐食したロープの引張強度の把握、実作用荷重の整理により、現在の荷重条件で所要の安全性を確保するよう設定したロープの管理基準について報告するものである。

    Suspention bridges of the Honshu-Shikoku Bridges have two types of suspender rope system, Center Fit Rope Core (CFRC) and Parallel Wire Strand (PWS). Each type is assumed to be exchangeable, but replacement costs would be extremely expensive. Since CFRC type has less durability than PWS type, it is nessesary to optimize the maintenance method of CFRC suspender ropes.

    In the past, the main flux method which quantifies the situation of suspender rope corrosion and the repairing method for corroded suspender ropes were developed. However, there were no rules of applying these methods. In this paper, the control criteria for CFRC suspender ropes, which are established to secure the safety requirements based on the study of the corroded rope strength and the actual loading condition, are described.

  • リスクマネジメントによる長大橋の維持管理~明石海峡大橋洗掘調査の事例~

    Maintenance management of a long span bridge by risk management - An example of Akashi-Kaikyo Bridge scouring investigation-

    小林義弘・河野晴彦

    Yoshihiro Kobayashi, Haruhiko Kono

    本州四国連絡橋の維持管理は、予防保全により行うことを基本としているが、その実施においては、合理的な保全実施レベルや実施時期の説明が必要となる。しかし、これらの明瞭な説明のためには、現状ではデータ不足であり、また、逼迫した保全予算現状では、理想的な予防保全実施は困難である。筆者らは、「長大橋の安全性喪失事象をリスクと捉え、リスクマネジメント手法よりこの課題解決へのアプローチとできないか。」と考えた。本報文は、その取り組みの全体概要とリスク事象の一つである主塔基礎の洗掘に対するリスクアセスメント事例について報告するものである。

    Maintenance management of the Honshu-Shikoku Bridges is based on preventive maintenance. In order to conduct preventive maintenance, maintenance level and schedule of repair and repainting should be decided by enough data. As data are not enough and budget is also limited at present, it is too difficult to conduct ideal preventive maintenance. The authors thought that the risk management method should be an approach of solving the problem by assuming that loss of safety margin were a risk. This paper describes a risk assessment example against scouring of the main tower foundations of the Akashi-Kaikyo Bridge.

  • 瀬戸大橋におけるコンクリート構造物の劣化対策

    Countermeasures against deterioration of concrete structures in Seto-Ohashi Bridges

    坂本佳也・大川宗男

    Yoshiya Sakamoto, Muneo Okawa

    瀬戸大橋のコンクリート構造物は供用開始から20年以上が経過し、様々な変状が発生している。そこで対策を行うにあたり現状把握するため調査を実施した。その結果、瀬戸大橋の高架橋でのASRやアンカレイジでの複合劣化を確認した。ASRや複合劣化ついての対策として、雨水等外部因子を遮断するための対策を順次実施している。本稿では、近年実施したコンクリート構造物変状に関する調査及び対策について報告する。

    Various types of deteriorations have grown to be noticeable condition in concrete structures of Seto-Ohashi Bridges, as more than 20 years have passed since the completion. Investigations were implemented to understand present conditions of the bridges before taking countermeasures. As a result, ASR related deteriorations on viaducts and combined deteriorations on anchorages have been identified. Countermeasures against such deteriorations by cutting supply of harmful materials are in progress. This paper reports on the investigations and countermeasures against deteriorations of concrete structures confirmed in recent years.

  • 鋼床版への高機能舗装の試験施工

    Application of porous asphalt pavement to orthotropic steel deck plate

    有馬敬育

    Noriyasu Arima

    高機能舗装は、雨天時の走行安全性・快適性、騒音の低減効果が高く、お客様へのサービス向上の面で採用が求められているが、本四高速においては現時点で、鋼床版橋梁に高機能舗装は採用されていない。鋼床版橋梁への高機能舗装適用の判断にあたっては、表層が従来の密粒度混合物から透水性混合物に置き換わることにより、基層グースアスファルト混合物が直接水の影響を受けやすくなるため、鋼床版本体および舗装体の耐久性に与える影響を評価する必要がある。本稿では、今後長期的な評価を行うため、塩生橋において実施した高機能舗装の試験施工および取得した舗装初期物性値について報告する。

    In order to increase service to customers, porous asphalt pavement is preferable in terms of driving safety, comfortability and effect on reducing noise. In Honshu-Shikoku Expressway, until now, porous asphalt pavement has not been adopted to pavement on steel deck plate bridges. In order to determine an applicability of porous asphalt pavement to these bridges, the effect of water on the durability of both the steel deck and the pavement needs to be evaluated. This paper describes the application of porous asphalt pavement and initial properties of asphalt pavement on the Shionasu Bridge, for the purpose of evaluating a long term performance.

  • 瀬戸大橋のCCTVに求められる性能

    Characteristics of the CCTV Cameras Applied for the Seto-Ohashi Bridges

    日高英治・玉津和哉

    Eiji Hidaka, Kazuya Tamatsu

    CCTV設備は、道路面の交通状況を撮影し、視覚情報をリアルタイムで交通管制室に提供する唯一のシステムである。本設備は供用開始から20年以上もの間、瀬戸中央自動車道の交通管理を支えてきたが、近年老朽化による障害が顕著に見受けられるようになったため、平成22年度に設備更新を実施した。

    本稿は、設備更新の内容を通して、長大橋の海上部高所に設置するCCTVカメラに要求される夜間の高精細画像性能等について報告するものである。

    The CCTV (Closed Circuit TeleVision) system is the unique system to monitor the condition of roadway surface and traffic and to provide the visual information to Traffic Control Center in real time. The CCTV system had supported traffic control in Seto-Chuo Expressway for longer than 20 years. The CCTV system was, however, replaced in 2011 because the troubles of the system had been strikingly increased recently due to the aging deterioration.

    This report presents the overview of the CCTV system, the introduction of the high sensitivity technology for night and the performance required for the cameras placed at the high positions on the towers of the long-span bridges.

【海外報告】Overseas report

  • ケニアの道路維持管理状況

    Overseas Report (Current Situation of Road Maintenance in the Republic of Kenya)

    梁取直樹

    Naoki Yanadori

【技術ニュース】Technical news