瀨戸大橋開通30周年記念イベント 瀨戸大橋スカイツアー(秋)の開催について
例年、春と秋に開催している瀨戸大橋スカイツアーを、今年は瀨戸大橋開通30周年記念イベントとして従来の4日間を6日間に拡大して開催しました。
開催日は、10月19日(金)~10月21日(日)、10月26日(金)~10月28日(日)で計900名(1日150名)のお客様にご参加いただきました。
昨年秋のスカイツアーは、台風の影響で残念ながら中止となりましたが、今年は天候に恵まれ無事に開催することができました。
このツアーは、毎回多数の応募をいただいており、今年は日数が増えたにもかかわらず10.4倍の応募をいただきました。たくさんのご応募本当にありがとうございました。
ツアーの流れですが、参加者の方は、まず、受付後にヘルメット・軍手の着用、落下防止対策としてメガネ・スマホ等へのストラップ等の準備を行っていただきます。その後、案内担当の当社社員が、行程及び注意事項を説明した後に北備讃瀨戸大橋の塔頂175mに向けて出発します。
(瀨戸大橋スカイツアー受付)
(当社社員による説明の様子)
(いざ北備讃瀬戸大橋塔頂へ出発)
(道路・鉄道併用橋の鉄道階の管理路を塔頂に向かって進みます。)
(北備讃瀨戸大橋へ いざ2Pへ塔頂!!)
お客様には、北備讃瀬戸大橋・塔頂175mからの瀨戸大橋の雄大な景色と瀬戸内海の多島美の絶景を堪能していただきました。
この後、全員で集合写真を撮影し、最後に受付で北備讃瀨戸大橋2P塔頂達成の認定証をお客様にお渡しいたしました。
交通安全と不正通行防止キャンペーンを実施しました!!
9月25日(火)に与島PAにおいて交通安全と不正通行防止キャンペーンを実施しました。
当日は、JB本四高速グループ、香川県警高速隊、香川県高速道路交通安全協議会などの皆さんが参加して、お客様に交通安全や不正通行防止を呼びかけるとともに、交通安全に関するグッズを配布しました。
また、パトロールカーの乗車体験や「わたる」も出動して、お子さんにも楽しんでいただけました。
JB本四高速グループ、香川県警高速隊、高速道路交通安全協議会の皆さん
わたるも交通安全をPR!!
パトカーはかっこいいよね!!
瀬戸大橋開通30周年記念合同イベント レシ-トキャンペ-ン開催!!
只今、高松自動車道 豊浜SA(上下線)と与島PAの両方でお買物またはご飲食をいただいたお客様に、両方のPAとSAのレシ-トの合計額2,500円(自販機・券売機は対象外)ごとにミニカ-1台をプレゼントしております。それぞれ200個限定となっておりますので、皆様、ふるってご参加ください。
・実施期間 平成30年9月1日(土)~9月30日(月)
・実施場所 高松自動車道 豊浜SA(上・下線)、瀬戸中央自動車道 与島PA
※粗品がなくなり次第修了いたします。
(JB本四高速のパトロ-ルカ-のプルバックカ-)
※このイベントは、今週限りとなっておりますので、皆様奮ってご参加ください。
※詳細は、下記のリンク先をクリックしてください。
はしやすめ http://www.jb-highway.co.jp/topics/shosai.php?id=163
橋の日のおもてなし
8月4日(土)は、「は(8)し(4)」の語呂合わせで『橋の日』という事で、瀬戸中央自動車道 与島PA、鴻ノ池SAで、当日、お食事等をされたお客様に「四国萌え隊」のキャラが印刷された瀬戸大橋の箸2,018名分をプレゼントしました。
鴻ノ池SA
与島パ-キングエリア
瀬戸大橋の箸プレゼント!
お食事等をされたお客様に大変喜んで頂きました。
今後とも、瀬戸中央自動車道をご利用の際は、是非、鴻ノ池SA、与島PAにもお立ち寄りください。
与島パ-キングエリアでの「さかいでブランド」販売について
坂出市が認定した坂出市にゆかりのある商品を集めた「さかいでブランド」が、このたび、初めて与島パ-キングエリアで販売されることになりました。今回、販売されている商品は、四国山脈の麓の里山で、澄んだ空気と清らかな水と太陽を浴びて育った柿の葉で作った「柿茶」や香川県で産出された貴重な石「サヌカイト」を使用した「風鈴」や「チャ-ム」、「オリ-ブオイル」など19品目です。
(さかいでブランド販売コ-ナ-)
(さかいでブランド販売状況)
※販売期間は、6月15日(金)~8月31日(金)までとなっておりますので、ぜひ、与島パ-キングエリアへお立ち寄りください。
詳細は、下記をご欄ください。
JBハイウェイサ-ビス(株)
「はしやすめ」
瀬戸大橋開通30周年記念イベント 瀬戸大橋スカイツア-(春)の開催について
例年春と秋に開催されている瀬戸大橋スカイツア-が、今年は瀬戸大橋開通30周年記念事業として開催することになりました。これに伴い、従来4日間開催のところを6日間に拡大し、計900名(1日150名)のお客様をご案内しました。開催日は、5月18日(金)~20日(日)、25日(金)~27日(日)の2週にわたっての実施となりました。前半の5月20日(日)は雨天が心配されましたが、夜中の大雨が嘘のように、当日は好天に恵まれました。
このツア-は、毎回多数のご応募をいただいており、昨年の定員に対する倍率は8.9倍でしたが、今年は、定員を1.5倍に増やしたにもかかわらず、なんと過去最大の約27倍の応募をいただきました。5月20日(日)に限って言えばなんと!約41倍です。たくさんのご応募、本当にありがとうございました。
ツア-の流れですが、参加者の方は、まず、受付後にツア-のための準備(ヘルメット・軍手の着用・メガネ・スマホへストラップ着用など)を行います。その後、案内担当の当社社員が、行程及び注意事項を説明し、いざ北備讃瀬戸大橋の塔頂175mに向けて出発です。なお、これまではル-トの一部にかがまないと通行できない箇所がありましたが、今回のツア-から迂回路が設置されてお客様が通行しやすくなりました。
お客様を案内する管理路は鉄道階にあり、運がよければ真横を走る列車を見ることができます。マリンライナ-には、瀬戸大橋開通30周年記念シンボルマ-クがベッド部分に設置されており、皆様、熱心に記念写真を撮っておられました。
また、当該管理路は、塗替塗装が終わりきれいな状態となっています。現在、瀬戸大橋は塗替塗装を進めており、平成38年度に完了する予定です。
クライマックスは、北備讃瀬戸大橋の2P塔頂です。お客様には、塔頂175mからの瀬戸大橋の雄大な景観と瀬戸内海の多島美を堪能していただきました。
【受付の様子】
【出発前説明の様子】
【北備讃瀬戸大橋2P塔頂の様子】
今回、スカイツア-に参加されたお客様、お疲れさまでした。また、今秋にもこの瀬戸大橋開通30周年記念イベント「瀬戸大橋スカイツア-」を予定しておりますので、たくさんのご応募をお待ちしております。また、今回、残念ながら抽選に漏れてしまったお客様、秋も高い倍率が予測されますが、懲りずに再度のご応募をお待ちしております。
瀬戸大橋開通30周年 記念式典&記念音楽イベント ~Thanks SETO 30th Fes~の開催について
瀬戸大橋は、平成30年4月10日(火)で開通30周年を迎えました。これを記念して、4月8日(日)に与島パ-キングエリアで、瀬戸大橋開通30周年記念式典及び記念音楽イベント「Thanks SETO 30th Fes」が開催されました。
記念式典は、瀬戸大橋をテ-マとした絵画コンク-ルの表彰式、岡山県・香川県出身のSTU48メンバ-4人による共同宣言、くす玉開披、鴻八幡宮祭ばやし(岡山県・倉敷市)、鴨川福神太鼓(香川県・坂出市)、陸上自衛隊呉音楽隊による演奏などの行事が行われ、その後、特設会場において、記念音楽イベントが開催されました。
この記念音楽イベントは、4月7日(土)、8日(日)の2日間に渡って開催される予定でしたが、7日(土)は、強風が予測されたため、前日に中止を決定しました。
平成29年度に開催したプレイベント3回の投票で上位2組に選ばれた地元バンドのPOLU(徳島県)とSHAMO(香川県)、そして、7日のイベントを楽しみにしていたファンの皆様には大変申し訳なかったのですが、お客様の安全を優先させていただきました。
そして迎えた4月8日(日)、懸念していた風もおさまり、いよいよ待ちに待った記念イベントの開催です。ステ-ジ前には朝6時過ぎから十数名のお客様が既に陣取っており、音楽イベントの開催を待ちわびておられました。
午前中は、瀬戸大橋開通30周年記念式典が開催されましたので、記念音楽イベントは12時からのスタ-トです。
【瀬戸大橋開通30周年 記念式典】
記念式典(全景)
瀬戸大橋をテ-マとした絵画コンク-ル表彰式
岡山・香川県出身のSTU48メンバ-4人による共同宣言
くす玉開披
鴻八幡宮祭ばやし(岡山県 倉敷市)
鴨川福神太鼓(香川県 坂出市)
陸上自衛隊 呉音楽隊
【記念音楽イベント】~Thanks SETO 30th Fes~
STU48によるオ-プニング(岡山・香川出身者を含む12名によるステ-ジ)
かわいい外見からは想像もつかない「にゃんごスタ-」によるハ-ドなドラム演奏
幅広いファン層を持つPUFFYのステ-ジ
トリを飾るDo As infintyのステ-ジ
会場はたくさんのお客様で賑わいました。
中四国の美味しいフエス飯も大繁盛!【出店は以下のとおり】
(いきな屋・内子フレッシュパ-クからり・岡山地産地消くぅちゃん・ギュゼルトルコ・とり-・フォンティ-ヌ)
当日は臨時のシャトルバス(児島⇔与島、坂出⇔与島、与島第一駐車場⇔与島第二駐車場)を運行しました。
今回、瀬戸大橋開通30周年 記念音楽イベント「Thanks SETO 30th Fes」には、大勢のお客様にお越しいただきました。また、4月7日(土)、8日(日)の2日間、与島サ-ビス施設内のフ-ドコ-ド、売店、うどん店では、大半の商品が5割引きとなっていたり、記念メニュ-が販売されていたりと、たくさんのお客様に喜んでいただきました。
瀬戸大橋は開通30周年を迎えましたが、大切な公共インフラとして、200年を超えることを目指して、引き続き万全な維持管理に努めてまいります。
瀬戸大橋は皆様とともに歩んで参ります。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
瀬戸大橋開通30周年プレイベント 音楽フェス第3弾について
瀬戸大橋は、今年4月で開通30周年を迎えます。
これを記念して、瀬戸大橋開通30周年プレイベントとして、3月4日(日)に、音楽フェス「Thanks SETO 30th-Count Down Fes-(第3弾)」を与島パ-キングエリアで開催しました。
このイベントは、昨年10月7日(日)に第1弾、今年1月28日(日)に第2弾が開催されたイベントの第3弾となります。
この3回のイベントで、会場内の人気票数で得票数の多い地元バンド上位2組が、4月7日(土)に開催される記念音楽イベントに出場いたします。
今回は、この第3弾についてのご紹介をしたいと思います。
当日は、晴天にも恵まれたくさんのお客様でにぎわいました。
イベントの内容として、今回、初めて、「シャンプ-ハット&丸亀じゃんご」による吉本お笑いライブを開催いたしました。
メジャ-ア-テイストとしては、1組目は、FM徳島でも活躍している男女4人組のバンド「D.W.ニコルズ」が、出演いたしました。
2組目は、愛媛県で活動しており、2017年12月から新体制が発足し、現在の8名体制となった「ひめきゅんフル-ツ缶」が出演しました。
そして、元気あふれる歌と踊りで観客を魅了しました。
香川県のクリエイテル、高知県のCold Retriever、徳島県のPOLUら、地元バンド3組も熱演を披露し、音楽フエスを大いに盛り上げて頂きました。
ステ-ジ上では、ミスさかいで、丸亀市観光親善大使、倉敷小町の皆様が、坂出市、丸亀市、倉敷市の観光情報などをお客様にご紹介し、地元の魅力をお客様に伝えていただきました。
ご当地キャラも、それぞれのミスに自己紹介をされ、お客様にアピ-ルをしていました。
また、瀬戸大橋開通30周年を記念して、地元の岡山県、香川県、倉敷市、坂出市、丸亀市の皆様にも、観光ブ-スなどを出展していただきました。
各観光ブ-スにおいて、瀬戸大橋や地元の観光地などの魅力をお客様にアピ-ルしていただきました。
イベント会場の様子
地元バンド クリエイテル(香川県)
地元バンド Cold Retriever(高知)
新体制8人のひめきゅんフル-ツ缶
ミスさかいで・丸亀市観光親善大使・倉敷小町による観光PR
ご当地キャラ(ワタル・鳥奉行 骨付きじゅうじゅう・さぬどん・さかいでまろ)
観光PRコ-ナ-(倉敷市)
バル-ンア-トのプレゼント
本四高速(株)のPRコ-ナ-
中四国地方の美味しいフ-ド(コットンキャンディ-モクテル、しまん豚、長田商店)
今回の第3弾で、瀬戸大橋開通30周年プレイベントとしての音楽フェスは、終了しました。
その後、行われた集計でこれまで全3回のイベントに出演した地元バンド合計9組から、会場での投票が最も多かった上位2組が決定しました。
香川県のSHAMOと徳島県のPOLUです。
両地元バンドが、4月7日(土)に行われる国内メジャ-ア-テイストが、出演する記念音楽イベント「Thanks SETO 30th Fes」に参加します。
なお、出演ア-テイストの詳細については、下記の専用ホ-ムペ-ジでご確認ください。
専用ホ-ムペ-ジ http://www.seto-30th.com
4月7日(土)、8日(日)は、与島パ-キングエリアでの混雑が予測されます。
児島⇒与島、坂出⇒与島を結ぶシャトルバスや児島観光港⇒与島港を結ぶ瀬戸内クル-ズ(各便先着60名様)などをご利用ください。(無料)
但し、シャトルバス、瀬戸内クル-ズについては、座席に限りがありますので、満席の場合は、次の便をご利用ください。
音楽フェス 「Thanks SETO 30th -Count Down Fes- (第1弾)」を開催しました。
10月7日(土)、与島パ-キングエリアで、音楽フェス「Thanks SETO 30th -Count Down Fes- (第1弾)」を開催しました。
愛媛県出身のメジャーバンド「ジャパハリネット」をはじめ、地元香川と愛媛で活躍する「古墳シスターズ」、「ZACK STANCH」、「TELESTELLA」の計4組が、曇り空を吹き飛ばすような熱いステージを繰り広げてくれました。
来年3月までにカウントダウンフェスをあと2回、そして、瀬戸大橋開通30周年となる4月には、国内メジャーアーティストによる音楽フェスの開催を予定しています。
今後の予定につきましては、決まり次第発表します。音楽フェス専用HP(http://www.seto-30th.com)

(ZACK STANCH)

(TELESTELLA)

(ジャパハリネット)

(ジャパハリネット)
ミスさかいで、丸亀市観光親善大使による観光PRも開催

(左:ミスさかいで 右:丸亀市観光親善大使)
フェス飯として、中国・四国地方のキッチンカーも集合

(左から、あっちゃん(岡山)、PIZZERIA AL CENTRO(香川)、RelaxCafe Clair(広島))
与島PAで「ミニ盆栽」を作りました。
7月16日(日)に与島パ-キングエリアで、「ミニ盆栽」のワ-クショップを開催しました。
今回のワ-クショップは、香川大学Bonsai Girls Projectにお願いいたしました。
「ミニ盆栽」は、苔玉と盆景のどちらかを選んでいただき、参加された皆様に作っていただきました。
苔玉は「五葉松」を、盆景は「津山檜」を使用しました。
Bonsai Girls のみなさんの丁寧な指導により、15分程度でかわいいミニ盆栽が出来上がりました。
皆様、「ミニ盆栽」に非常に興味があり、セッテイング前にもお問い合わせがございました。
そのため、準備した盆栽も、予想以上に早めになくなりました。
「盆景の作成中です。」
「多数のお客様にご参加いただきました。」
「五葉松と津山檜です。」
「香川大学Bonsai Girlsのみなさん」
香川大学Bonsai Girls Projectは、松の盆栽生産量日本一である高松盆栽の認知向上を目指して様々な活動を実施しております。