待望の「架け橋夢うどん」がオープンしました
平成24年3月17日(土)、与島パーキングエリアに、セルフうどん店「架け橋夢うどん」がオープンしました。
オープンに伴い、オープニングイベントとしてわたる店長が登場し、お客様をお迎えしました。また、わたると一緒に記念撮影し、その写真を使って作成した「世界に一つだけのオリジナル缶バッジ」をプレゼントし、お子様から大人の方まで、大変よろこんでいただきました。
今後も、お客様によろこんでいただける楽しいイベントを実施してまいります。


(資料提供:JBハイウェイサービス株式会社)
山のお旅所「木の実作品展」開催中
白峰パークセンターで、どんぐりや松かさなどを使った「木の実作品展」を開催しています。かわいい置物やリースなどアイデア満載で楽しませてくれる作品が大集合!ぜひ、一度ご覧になってください。
また、展示会場の2階は、憩いの場となっておりますので、こちらもご気軽にお立ち寄りください。
◆開催期間:2012年3月4日(日) ~2012年5月27日(日)
※3月中は毎週日曜日のみ開館、4月以降は月・火曜日以外開館予定
◆開催時間:午前9時から午後4時まで
◆展示会場:坂出市高屋町2042番地255 白峰パークセンター1階

(資料提供:坂出市)
・白峰パークセンターからは、美しい瀬戸大橋の全景が一望できます。お楽しみに!!
2012春の「瀬戸大橋スカイツアー」参加者募集中
毎回、参加者に大好評の「瀬戸大橋スカイツアー」、春の応募締め切りが迫っております。海面上175mから瀬戸内の大パノラマ風景を堪能しませんか!!
応募締め切りは、3月28日(水)となっております。詳しくは、こちらをご覧ください。
![]() |
![]() |
![]() |
| 塔頂からの眺め | 北備讃瀬戸大橋の塔頂 | スリル満点の管理路歩行体験 |
崇徳上皇の足跡を追う、バスめぐり
坂出市には崇徳上皇にまつわる名所がたくさんあります。名所を巡るだけでなく、まち歩きを通して、ガイドさんから「あっ」と驚く話を聞くこともできます。昨年結成された「さかいでっこガイド隊」に会えるかも!?
◆開催期間:2012年04月15日 ~2012年12月16日(毎月第1・第3日曜日開催)
【集合】午前9時30分/【解散】午後2時30分(約5時間)
◆集合:坂出市観光案内所(JR 坂出駅構内)
◆お問合せ先・申し込み:坂出市観光協会 坂出市観光案内所 (0877-45-1122)
※詳しくは、「うどん県旅ネットhttp://www.my-kagawa.jp/event/event.php?id=101」をご覧ください。
(資料提供:坂出市)
第10回 讃岐うどんつるつるツーデーウォーク
古のロマンと瀬戸大橋のまち坂出を中心として、高松市・宇多津町・丸亀市など讃岐の春を楽しむウォーキング大会です。ご自分の体力に合ったコースで歩きませんか?ゴール会場では、打ち立てのおいしい讃岐うどんをぜひご賞味ください。
◆開催期間:2012年04月07日 ~2012年04月08日
◆会場:JR 坂出駅前市民広場
◆お問合せ先:讃岐うどんつるつるツーデーウオーク実行委員会事務局(0877-45-4401)
※詳しくは、「うどん県旅ネットhttp://www.my-kagawa.jp/topics/topic.php?id=135」

(資料提供:坂出市)
参考:集合場所付近には、無料駐車場も用意されております。瀬戸大橋をご利用される方は、こちらをご覧ください。
「架け橋夢うどん」3/17(土)オープン
瀬戸大橋をご利用頂きありがとうございます。
瀬戸大橋ほぼ中央の与島パーキングエリアに、セルフの讃岐うどん店「架け橋夢うどん」が、3月17日(土)オープンします。詳しくは、「はしやすめ」をご覧ください。
瀬戸大橋がゆっくり眺望できる店内では、「四国萌え隊」のタペストリーも皆様をお待ちしております。どうぞお楽しみに。

・3/17オープン ・シンプルで美味しい「ぶっかけ」 ・四国萌え隊
総本山善通寺 大会陽
総本山善通寺 大会陽(そうほんざんぜんつうじ だいえよう)
会陽の『会』は会見の『会』の字で、『巡り合う』の意を表し、『陽』は陽春の『陽』で明るく恵み深い春の心をさしております。
つまり『会陽』とは、寒さの厳しい冬を乗り越え光明と幸福に満ちた春に巡り合うということで、その頃に行われる法要が「総本山善通寺 大会陽」です。
当総本山善通寺では、弘法大師の秘法による除災招福を祈る法要として毎年旧暦正月の20日と21日に執り行っておりましたが、昭和62年からは2月の第4土曜・日曜日に変更され、当日は、弘法大師が唐に渡った時の『西安』の賑わいを思わせるイベントを盛りだくさん企画しております。
★詳しい内容は、「うどん県旅ネット」にも掲載されております。お車で瀬戸大橋をご利用される方は、こちらをご覧ください。


(本文・写真提供:善通寺商工会議所)
うたづの町家とおひなさん
今年で9回目を迎える「うたづの町家とおひなさん」が、3月3日(土)・4日(日)の2日間、宇多津町で開催されます。
古街(こまち)の家々が、玄関や窓を開けて、みなさまをお待ちしております。宇多津の風景、ここに暮らす人々の声に耳を傾けながら散策をお楽しみください。
岡山県側から瀬戸大橋をご利用される方は、こちらをご覧ください。古街の近くには、無料駐車場も用意されております。

*写真は、宇多津古街と無関係です。
「サンポート新鮮らくご会」が開催されます
寒さが一段と厳しく感じられるこの頃ですが、春はすぐそこまで来ています。
2月5日(日)サンポート高松において、アマチュア落語家による落語会が開催されます。寒さを忘れて、楽しい一時を過ごしましょう。
駐車場も完備されており、入場料は無料となっております。ご家族、お友達お誘いあわせの上、ぜひお越しください。詳しくは、「うどん県旅ネット」をご覧ください。
![]() |
![]() |
![]() |
| (美しい瀬戸大橋の夜景) | (櫃石島橋・岩黒島橋) | (下津井瀬戸大橋) |
与島PAでクリスマスイベントを行いました
12月23~25日の3日間、与島PAにお立ち寄りになられたお子様、各日先着150名様に「わたるシールとお菓子のセット」をサンタクロースがプレゼントしました。
サンタさんが大勢のお子様達にプレゼントを渡し、よろこんでいただきました。
また、社員によるクリスマスソングのギター演奏も行い、お年寄りからお子様まで、たくさんのお客様に好評でした。
今後もお客様がよろこんでいただけるようなイベントを実施してまいります。

(文・写真提供:JBハイウェイサービス)







