地域のコミュニティ活動に参加しました
私たち「JB本四高速」は、地域におけるコミュニティ活動を支援します。
坂出管理センターは、地域の小学校が実施しているボランティア活動に、地域の一員として、積極的に参加しています。
残暑の厳しい9月の中旬、瀬戸大橋が架かる島、櫃石島の王子神社清掃活動を小学校及び地元自治会と共に実施しました。これからも、坂出管理センターでは、ボランティア活動等を通じて地域に貢献してまいります。
(王子神社の清掃状況)
第20回さかいで塩まつり
さかいで塩まつりは、平成4年より坂出の産業発展の象徴である塩をモチーフに展開してきたまつりで、地域に根ざしたまつりです。
イベント会場では、約10トンの塩で作ったすべり台、火縄銃の砲術実演、讃岐B級グルメ、フリーマーケット、キャラクターショー及びスーパーカーの展示等、子供から大人まで楽しめる内容となっています。昨年1,000台だった駐車台数が、今年は8,000台になりました。みなさま、ご家族連れで参加されては如何ですか。
(写真提供:坂出市)
2011夏の慰霊碑大掃除
香川県坂出市番の州緑町の瀬戸大橋記念公園とコスモ石油坂出製油所の間、瀬戸大橋四国側陸上部の番の州高架橋北端のたもとに、瀬戸中央自動車道の工事中に犠牲になられた18人の慰霊碑と、コンクリート製の台に鉄板の屋根を付けた、ハイカラなお堂(安全推進塔)があります。
JB本四高速坂出管理センターでは、普段から清掃、献花等を行うとともに、年に数回の大掃除を実施し、工事中に亡くなられた方々に対する慰霊と、瀬戸中央自動車道の安全を祈願いたしております。みなさま、瀬戸大橋記念公園、東山魁夷せとうち美術館等にお越しの際は、慰霊碑にもお立ち寄りいただき、「瀬戸大橋の礎」となられた方々のことを思い浮かべてみてください。