2019年05月21日
本州四国連絡高速道路株式会社
2019年05月21日
本州四国連絡高速道路株式会社
令和元年6月1日(土)、2日(日)に開催する、瀬戸内しまなみ海道開通20周年記念イベントのステージイベントのスケジュールが決まりましたのでお知らせいたします。
2019年05月10日
本州四国連絡高速道路株式会社
瀬戸内しまなみ海道は、2019年5月1日に開通20周年を迎えました。これを記念して、6月1日(土)に村上三島記念館において、記念式典を行いますのでお知らせします。
また、6月1日(土)と2日(日)の2日間、JR尾道駅前(東御所緑地・西御所岸壁)、道の駅 多々羅しまなみ公園、瀬戸内しまなみ海道のサービスエリア及びパーキングエリアなどでも各種記念イベントが予定されています。

記念イベント(尾道会場)
チラシ【PDF】

記念イベント(今治会場)
チラシ【PDF】

SA・PAでの記念イベント
チラシ【PDF】
広島県、愛媛県、尾道市、今治市、上島町、一般社団法人広島県観光連盟、一般社団法人愛媛県観光物産協会、広島県商工会議所連合会、愛媛県商工会議所連合会、国土交通省中国地方整備局福山河川国道事務所、国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所、本州四国連絡高速道路株式会社
○大浜PA下り
| 6月1日(土) | 6月2日(日) | |||
|---|---|---|---|---|
| 10:00~10:30 | 「因島水軍太鼓」太鼓演奏(1回目) | ・バルーンART(体験) ・除虫菊線香手作り体験 | 生口島太鼓集団「島衆」和太鼓演奏(1回目) | ・バルーンART(体験) ・除虫菊線香手作り体験 ・村上海賊PRブース | 
| 11:00~11:30 | 「西浦こども水軍太鼓」太鼓演奏(1回目) | |||
| 13:00~13:30 | 「西浦こども水軍太鼓」太鼓演奏(2回目) | 生口島太鼓集団「島衆」和太鼓演奏(2回目) | ||
| 13:30~14:00 | 「馬神太鼓保存会」太鼓演奏(1回目) | |||
| 14:00~14:30 | 「馬神太鼓保存会」太鼓演奏(2回目) | |||
○瀬戸田PA上り
| 6月1日(土)・6月2日(日) | ||
|---|---|---|
| 10:00~15:00 | ・「尾道市立大学生」にがお絵デッサン ・「平山郁夫美術館」しまなみ海道五十三次特設ブース | |
○来島海峡SA
| 6月1日(土) | 6月2日(日) | |
|---|---|---|
| 10:00~10:30 | 「今治西高校伯方分校 郷土芸能部」太鼓演奏 | 「いよかんゴスペルクワイヤーズ」ゴスペル | 
| 10:30~11:00 | 「むっしゅみの吉」大道芸パフォーマンス(1回目) | 「ミスターウキウキ」ジャグリング(1回目) | 
| 11:00~11:30 | キャラクタークイズ大会(1回目) | キャラクタークイズ大会(1回目) | 
| 11:30~12:00 | 「LUSH」BMXパフォーマンス(1回目) | 「今治Jazzバンド」演奏(1回目) | 
| 13:00~13:30 | 「むっしゅみの吉」大道芸パフォーマンス(2回目) | 「ミスターウキウキ」ジャグリング(2回目) | 
| 13:30~14:00 | キャラクタークイズ大会(2回目) | キャラクタークイズ大会(2回目) | 
| 14:00~15:00 | 「LUSH」BMXパフォーマンス(2回目) | 「今治Jazzバンド」演奏(2回目) | 
来島海峡SAでは、ステージイベント以外にも、愛媛県内の観光協会による観光PRブースや、JAF(一般社団法人日本自動車連盟)愛媛支部による子供免許証の発行が予定されています。(6月1日(土)、2日(日) 両日)
また、6月1日(土)10時から15時の間、JAF(一般社団法人日本自動車連盟)愛媛支部の協力によりシートベルトコンビンサーを使用し、時速5kmの衝突体験ができます。
この体験をしていただくことで安全運転につながればと思います。