• HOME
  • しまなみ海道とは
  • 観光情報
  • イベント情報
  • ブログ
HOME > ブログ

尾道にある造船所の進水式を見学

しまなみ海道沿線の島々には、造船所がたくさんあります。インターネット等で調べてみると尾道市域だけで大小合わせて20社ほどの造船所があるそうです。また、過去には、しまなみ海道の橋梁を作った造船所もあります。今回は、尾道にある造船所で進水式があるとの情報を入手したので、見学に行って来ました。

進水式の情報は、公開されているホームページで知ることができました。一般の方も見学でき、予約も必要ありませんでした。臨時駐車場には他県ナンバーの車も多数見かけられ、常連さんと見受けられる方や地元の小学生も見学に来られていて、ざっと200人ほどの見学者がいました。参加費は無料で誰でも見学できました。

案内看板

案内看板

普段は、立ち入る事の出来ない造船所内は、全てのもののスケールが大きく、普段水面に浮いてる船が修繕のためにドック内にあったり、製作中の船の一部が置かれていたりと、船の巨大さが間近に感じられました。

安全の為に決められた場所は黄色いテープで区切ってあって、普通の服装で通行可能になっていましたが、日頃は、ヘルメット着用でなければ入れません。

レッドカーペット

レッドカーペット

レッドカーペットが敷かれたスロープの上には、式典会場があります。関係者以外はここには入れませんが、華やかな生花が飾られていて、つい足を踏み入れたくなりました。

船の先端につけられているくす玉

船の先端につけられているくす玉

祝砲と進水準備(散水)

祝砲と進水準備(散水)

式典模様を見ることは出来ませんでしたが、式典進行状況の音声は逐次備え付けのスピーカーから流されていました。

参列者が式典会場に入場し、国歌演奏です。

この船はシンガポールの会社が施主とのことでシンガポール国歌と日本国家が順次演奏されました。

次に、船名が命名され進水作業に入ります。進水準備作業終了後、支綱が切断され、祝砲があがり、出発の合図とともに船を固定させている装置が取り外され、進水を祝うくす玉が割られ、リボンテープが舞いながら船がゆっくりと海面へと滑り進水しました。

これら一連の光景はとても迫力があり感動的でカメラのシャッターを幾度となく押していました。

進水状況

進水状況

進水の様子の映像は、以下でご覧になれます。

 

皆様も進水式を見学されてみてはいかがでしょうか。

進水式情報はこちらをご覧ください。進水式見学情報

 

しまなみ海道沿線のイベント情報は、こちらをご覧下さい

 

コメントは受け付けていません。