• HOME
  • しまなみ海道とは
  • 観光情報
  • イベント情報
  • ブログ
HOME > ブログ

「しまなみ縦走2016」に徒歩で参加してきました

「しまなみ縦走2016」イベント初日の3月12日(土)に、しまなみ海道を今治から尾道まで徒歩で渡ってきました。

ルートによって若干距離は違いますが、今治市内の宿舎から尾道駅前まで(渡船利用)、約75km、平均時速5kmで歩いて約15時間かかります。

チェックポイントの開設時間は、7:00から17:00の10時間なので、徒歩で全てのチェックポイントを1日で回れません。目標は、17時までに因島フラワーセンターに到着することに決めました。

以下、【○○時○○分】は、事前に設定した目標時刻です。また、距離は地図からおおよそで測ったものと、歩数から推測したもので、実測とは差があります。

 

3時起床、入念なストレッチと肉刺防止のテーピングをして、まだ夜も明けきらぬ5時予定どおり今治市内の宿舎を出発。9km先のサイクリングターミナル「サンライズ糸山」を目指します。気温3℃少々肌寒い朝でしたが、気合いを入れていざ出発。

 

途中、いつもの散歩コースにある三嶋神社で、道中の安全を祈願。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今治市内ドンドビ交差点付近の様子。車の往来も少なくまだまだ静寂に包まれています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

6時頃東の空が明るくなって来ました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

糸山サイクリングターミナル6時30分到着【6時48分】すでに受付待ちの列ができていました。チェックポイントの開設は7時からなので約30分間待つことになりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

7時前には、この行列です。30分が後々響いてこなければと思いつつ、スタッフに見送られ出発。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

来島海峡第三大橋手前にある距離案内。まだまだ余裕で通過

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

次のチェックポイントに向かうサイクリスト

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

吉海レンタサイクルターミナル8時5分到着【8時12分】

計画とほぼ同時刻に到着。もともと糸山サイクリングターミナルでの待ち時間30分は考慮していなかったので少し無理をしたのかもしれません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

吉海レンタサイクルターミナルを出発してすぐの距離案内。縦走ルートで島内距離が長いのが、大島島内と生口島島内

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

大島北ICに向かう途中のだらだらと続く長い登り坂。サイクリスト泣かせです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

宮窪レンタサイクルターミナル9時40分到着【9時55分】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

伯方・大島大橋に向かう途中、能島が見えます。さくらが見頃になる頃には、また訪れたいと思いつつ先を急ぎます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今回から橋上のチェックポイントが廃止され、橋の上での混雑は見られませんでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

伯方島の道の駅「伯方S・Cパーク」内の市の港湾に、イルカと一緒に泳いだり、握手したりできる施設が開設されるそうです。新たな魅力を発信する場になればいいですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

マリンオアシス伯方10時37分到着【10時49分】

休憩は多々羅しまなみ公園と決めていたので、スタンプを押してもらい次のチェックポイントを目指して出発。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

大三島橋11時15分通過【11時25分】 心地よい風が吹いていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

これから向かう多々羅大橋を遠くから眺めます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

多々羅しまなみ公園12時11分到着【12時25分】

スタートから約7時間、ここで休憩と決めていたので軽食、トイレ、ストレッチで20分ほど時間を使い、気持ちも新たに次のサンセットビーチを目指します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

「多々羅大橋中央」の表示、管理のための県境です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

NHKの人形劇「ひょっこりひょうたん島」のモデルとなった島とも言われています。島内に県境があり、写真に向かって左半分が愛媛県今治市、右半分が広島県尾道市に属しています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

瀬戸田サンセットビーチ13時23分到着【13時25分】

ここで、事前に設定した目標とほぼ同じ到着時間になる。このままずるずると遅れるのかと不安に襲われる。追い打ちをかけるように、右足の付け根に痛みが走る。チェックポイント終了まで3時間37分、因島フラワーセンターまでの距離約18km

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

瀬戸田耕三寺14時00分頃通過。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

いつもは、ここのアイスを楽しみにしているのですが、横目でみながら通過。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

生口橋生口島側自歩道入口15時11分到着【15時24分】何とか遅れを取り戻すが、足の痛みが増す。チェックポイント終了まで1時間49分

この時間になるとサイクリストもまばら、それにしてもいい天気でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

因島島内の道路は、歩道が整備されていない個所が多く、ドライバーはもちろんのことサイクリスト、歩行者も気を使います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

因島運動公園前

チェックポイント終了まであと50分、因島フラワーセンターまでの距離約2.0km。なんとか17時までに到着できそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

因島フラワーセンター16時30分到着【17時06分】

ここまでの距離約60km、11時間30分でたどり着きました。早速スタンプを押してもらい、これから先は、時間を気にせずゆっくり歩けると思うと一気に力が抜けました。

次のチェックポイント立花臨海公園までは約7km、どんなに頑張っても17時までに到着するのは無理です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ここで、17時00分チェックポイント終了時間です。ゴールまで残り約13km、2箇所のチェックポイント未達成です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

因島大橋記念公園付近からの因島大橋

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

向島立花臨海公園のチェックポイント

18時07分到着、既にチェックポイントの片付けも終わり、人気はなくひっそりとしていました。代わりにちょうど、夕日が沈む時間で、とても癒やされました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

向島厳島神社19時31分到着【19時54分】

毎年厄払いをお願いしている神社で、無事到着のお礼

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

駅前渡船に乗り尾道駅前19時57分到着【20時12分】

渡船から見る尾道駅前の夜景、渡船と造船所クレーンのライトアップ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

これまで100km(福岡県の行橋市から大分県の別府市)のウォーキングイベントに参加した経験もあり、距離的には問題ないと思いましたが、さすがにぶっつけ本番は不安でしたので、徒歩で通勤したり、大島の亀老山に登ったり、1日で50kmを歩いたりと、準備して臨みました。

しかし、時間を気にしてオーバーペースで歩いたことも影響してか、45km以降は、脚の痛みに耐えながら心が折れそうになる自分自身との葛藤の連続でした。

次回は、2日間かけてゆっくりと、楽しみながら歩く計画を立てたいと思いました。

万歩計の歩数92,366歩、尾道駅前まで約15時間のしまなみ縦走でした。

 

スタンプをもらえなかったチェックポイント2箇所は、翌日13(日)に行く予定でしたが、所用で行くことができず、来年に持ち越しと思っていたところ、「今年は2日間限りですよ」との指摘。確かに「※今回のスタンプ台紙は2016年3月12日・13日限りといたします。」との文字が書かれていました。記念に残しておきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

コメントは受け付けていません。