過去のイベント
瀬戸大橋開通25周年記念2013年秋「瀬戸大橋スカイツアー」参加者大募集!
瀬戸大橋が今年4月10日で開通25周年を迎えたことを記念し、本州四国連絡高速道路株式会社、岡山県及び香川県では、より身近に瀬戸大橋を体験していただくため、「瀬戸大橋スカイツアー」を開催します。
「瀬戸大橋スカイツアー」は、一般の方が普段立ち入ることができない、JR瀬戸大橋線が真横を駆け抜ける管理用通路や、海面から175mの塔頂にご案内するツアーです。
瀬戸大橋の技術を身近に体験し、瀬戸内海の雄大なパノラマ風景を堪能しませんか。

1.日程
平成25年10月19日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日)
2.内容
北備讃瀬戸大橋の塔頂(海面より175mの高さ)を体験していただきます。
(午前10時から午後3時までの30分間隔で出発し、所要時間は1時間30分程度。出発時間は当選者にお知らせします。)
【行程】
- ① 与島PA 北備讃瀬戸大橋1Aアンカレイジ(橋台)へ
- ② JR瀬戸大橋線の横の管理路で北備讃瀬戸大橋2P主塔へ
- ③ 塔内のエレベーターで塔頂へ

3.対象
小学4年生以上で次の条件を満たす方(但し、小学生、中学生は保護者の同伴が必要)
- ① 自己責任で2km歩行、高さ2mの垂直はしごの昇降及び高さ20mの階段の昇降が問題なくできる方(1時間30分程度の行程が無理なくできる方)
- ② 高所及び閉所恐怖症でない方
- ③ 心臓病等の疾患のない方
- 注)
- 上記の条件は、応募の際にご自分で判断していただきますが、主催者側で安全上問題があると判断した場合には、当日参加をご遠慮いただく場合があります。
4.定員
600人(1日150人)
5.集合場所
瀬戸大橋与島PA(与島プラザ前)
6.参加費
お一人様500円
- ※
- 傷害保険料等の実費に充当します
(ただし、与島PAまでの往復の通行料金は別途必要です。)
7.応募方法
往復はがき又はインターネット
●往復はがきに下記の必要事項及び返信部分に代表者の住所・氏名をご記入のうえご応募ください。
- ①
- 参加希望日(4日間のうち1日)
- ②
- 参加希望者全員の氏名、年齢(1組につき5名様まで応募可)
- ③
- 代表者の住所、電話番号(携帯電話をお持ちの方はその番号)
- あて先
- 〒701-0304
岡山県都窪郡早島町早島2985
本州四国連絡高速道路(株)岡山管理センター「瀬戸大橋スカイツアー」係
応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
なお、お申し込みについては、なるべく多くの方々に参加の機会をご提供するために、1組につき1通のみの応募に限らせていただきます。また、応募多数の場合は抽選とさせていただきます。何卒、ご理解いただきますようお願いいたします。
- ※
- ご当選された方へは、集合場所、出発時間、注意事項等のご案内を送らせていただきます。
なお、応募された方からご提供いただきました個人情報につきましては、本ツアーの実施以外の目的に使用することはありません。
8.締め切り
平成25年9月24日(火)
(往復はがき応募は消印有効、インターネット応募は24時までの着信有効)
9.通知
- ①
- 応募方法に関わらず、当選された代表者様へ当選通知を郵送いたします。
(スカイツアーの集合場所、出発時間、注意事項等の案内書を含み、10月4日頃の到着を予定。) - ②
- 往復はがきでご応募の方には、落選の場合も通知いたします。
10.注意事項
- ①
- 必要事項の記載がない場合は、無効とさせていただきます。
- ②
- 1組につき1回の応募に限らせていただきます。メンバーを替えての複数のご応募はご遠慮ください。複数応募したと認められた場合は無効といたします。また、応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
- ③
- 強風等の影響により開催中止の場合、代表者の方へ電話連絡いたします。また、開催が中止となった場合の振替実施及び次回開催時の優先参加などの措置はございません。
- ④
- ご応募に関する個人情報につきましては、本ツアーの実施以外の目的に使用することはございません。
11.問い合わせ先
- 本州四国連絡高速道路(株)岡山管理センター
- TEL 086-483-1100
- 岡山県土木部監理課
- TEL 086-226-7459
- 香川県政策部交通政策課
- TEL 087-832-3130