オリーブと牛窓の海に魅せられて
瀬戸内市立美術館
瀬戸内市立美術館
赤い土とオリーブの緑が織りなす牛窓の風景に魅了され、100歳で亡くなるまでの40年間、「牛窓オリーブ園」で制作を続けた画家・佐竹徳。光で変化するオリーブの葉一枚一枚の表情や、季節や時間帯で異なる自然の姿を丁寧に描き、見るほどに奥深い美しさに引き込まれます。瀬戸内市立美術館では、寄贈された佐竹徳の作品が常時展示されているだけでなく、年に数回佐竹作品を大々的に展示する企画展を開催。親交の深い作家たちも合わせて紹介され、作品を通して自然の豊かな色彩や美しさに気づかされます。また、郷土ゆかりの作品や障がいを持った作家たちにスポットを当てるなど見ごたえのある企画展も充実。新鮮な出合いにあふれています。
施設DATA
住所 | 〒701-4302 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓4911 |
---|---|
TEL | 0869-34-3130 |
開館時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
休館日 | 月曜日(祝日の場合はその翌日)、祝日の翌日、年末年始、展示替え期間中 |
料金 | 大人400円、団体(20名以上)300円、中学生以下無料。 ※特別展は別途定める料金 |
その他 | URL:http://www.city.setouchi.lg.jp/museum/ |




▼
見て、触れて感じる母と子の温もり
今治市岩田健母と子のミュージアム
今治市岩田健母と子のミュージアム
大三島の西端を回ると、かつて小学校の校庭だった場所に円形の真っ白な建物が姿を現します。それが今治市岩田健母と子のミュージアムです。内部は半屋外で、緑の芝生、青い空、青い海が見渡せる空間に、「母と子」をテーマにした彫刻44点が並び、見て、触れて自由に鑑賞できます(大理石の作品には触れません)。紙飛行機を飛ばす子どもを優しく見守る母、一番星を見つけてうれしそうな女の子…、どの作品からも楽しそうな笑い声が聞こえてきそうです。
岩田健は、兄を戦争で亡くして悲嘆にくれる母を見て、平和への祈りを込めて作品を制作しました。その心情を綴った詩が壁に記されていてぐっと胸に迫ります。また、制作活動の一方で長きにわたり教諭を務め、館内では教え子の千住明・真理子氏の作曲演奏による音楽が毎時流れ、癒しを添えてくれます。
岩田健は、兄を戦争で亡くして悲嘆にくれる母を見て、平和への祈りを込めて作品を制作しました。その心情を綴った詩が壁に記されていてぐっと胸に迫ります。また、制作活動の一方で長きにわたり教諭を務め、館内では教え子の千住明・真理子氏の作曲演奏による音楽が毎時流れ、癒しを添えてくれます。
施設DATA
住所 | 〒794-1309 愛媛県今治市大三島町宗方5208-2 |
---|---|
TEL | 0897-83-0383 |
開館時間 | 9:00~17:00 |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末(12月27日~31日) |
料金 | 一般 300円、大学生 150円、高校生以下または18歳未満 無料 |
その他 | URL:http://museum.city.imabari.ehime.jp/iwata/ |




Access
【移動距離】150km / 【移動時間】約3時間
ルートマップ