愛媛県松山市

松山市の中心部、国指定史跡の松山城跡内に位置。江戸時代以降の郷土ゆかりの作家を中心に、海外作品や日本美術史上重要な作家の作品、約12,000点を所蔵し、コレクション展で展示替えをしながら紹介しています。また、多様な美術を幅広く紹介する企画展も年に6回程度開催。

生誕200年 三輪田米山展
伊予松山・日尾八幡神社の神官であった三輪田米山(1821-1908)は、独自の奔放かつ破格の書風で知られています。本展は、生誕200年という大きな節目に、県内外に伝わる代表作を中心にその作品群を一堂に紹介するもので、書の天才・米山の唯一無二の魅力に触れてもらう機会となります。
所在地 | 〒790-0007 愛媛県松山市堀之内 |
---|---|
TEL | 089-932-0010 |
Webサイト | https://www.ehime-art.jp/ |
観覧料 | 一般310円、高校・大学生200円
※企画展は展覧会ごとに設定 |
割引券 ご利用特典 |
「コレクション展」団体割引料金を適用(大人310円が250円)
「企画展」は別途(割引が適用されない企画展もあります) ※割引券についてはこちらをご覧ください。 |
休館日 | 毎週月曜日(第一月曜日および祝日の場合は開館、
翌日が休館)、12/29~1/3 |
開館時間 | 9:40~18:00(入室は17:30まで) |
アクセス |
【お車でお越しの場合】 ● 松山自動車道松山ICより約15分 【公共交通機関でお越しの場合】 ● JR松山駅前から「道後温泉行き」または「市駅前行き」市内電車で約5分。南堀端(愛媛県美術館前)下車、徒歩約1分 【駐車場】 県庁西駐車場を2時間まで利用可能です |
2021年度 展覧会 |
■ 名刀は語る
会期 ▶ 4/24(土)〜6/27(日) ■ ミレーから印象派への流れ 会期 ▶ 5/22(土)〜7/19(月) ■ 追悼 水木しげる ゲゲゲの人生展 会期 ▶ 7/10(土)〜8/29(日) ■ 生誕200年 三輪田米山展 会期 ▶ 10/2(土)〜11/30(火) ■ 平等院 〜開創970年 鳳凰堂と浄土院の各宝(仮) 会期 ▶ 11/3(水・祝)〜2022/1/9(日) ■ 第1回 愛媛の企業所蔵美術品蔵出し展覧会 会期 ▶ 2022/2/1(火)〜3/21(月) |