岡山県井原市

閑静な住宅街に佇む華鴒大塚美術館は、周囲との調和をたもつ数奇屋風の和風建築で、館内に入ると目の前に広いロビーと日本庭園が広がります。日本画家・金島桂華の作品を中心に近現代日本画を多数所蔵し、四季折々にテーマを設け展示しています。鑑賞後には、ロビーでその余韻を楽しんだり、庭園内を散策したり、ゆったりとした時間をお楽しみいただけます。


新年企画展、岡山の“アートの今”に注目です!
岡山における現代美術の「今」の姿を紹介する企画。アーティストとその身近な応援者であるサラリーマン・コレクターの関係性に注目し、現代社会においてアート作品がどのように社会や個人の人生と繋がってゆくのかを探ります。
出品アーティスト10名:
山部泰司(油彩画)、児玉知己(アクリル抽象画)、
馬場隆志(備前焼)、島村敏明(油彩画)、
石田宗之(油彩画)、島崎良平(現代浮世絵師)、
星山耕太郎(日本画)、桂川美帆(染色)、
門田光雅(アクリル抽象画)、木下拓也(油彩画)
所在地 | 〒715-0024 岡山県井原市高屋町3-11-5 |
---|---|
TEL | 0866-67-2225 |
Webサイト | http://www.takaya.co.jp/hanatori/museum.html |
観覧料 | 一般500円(400円)、高校生300円(250円)、小・中学生250円(200円) ※特別展などは別に定める |
割引券 ご利用特典 |
団体割引料金を適用 ※割引券についてはこちらをご覧ください。 |
休館日 | 毎週月曜日(但し、祝日・振替休日の場合は、その翌日)、 年末年始(12/28〜1/4)展示替えなどによる臨時休館あり |
開館時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
アクセス | 【お車でお越しの場合】 山陽自動車道「笠岡IC」から県道34号を井原方面へ約10km北上し、 薬師交差点から国道313号線を福山方面へ約3km (福山方面からは、「福山東IC」からのアクセスが便利です) 【公共交通機関でお越しの場合】 井原鉄道「子守唄の里・高屋駅」前、徒歩1分 【駐車場】 普通車20台、大型バス2台 ※予備駐車場あり |
2018年度 下半期展覧会 |
■ コレクション展Ⅲ「日本画の創造-新しい時代、挑戦者たち-」 会期▶ 〜10/21(日) ■ 特別展「平八郎・桂華・神泉・華楊・松篁-近代の花鳥画5人展 〜写実の奥に見出した造形」 会期▶ 10/27(土)〜12/2(日) ■ コレクション展Ⅳ「寿ぎ」 会期中一部入れ替えあり 会期▶ 12/7(金)〜2019/2/11(月・祝) ■ 企画展「アートの今・岡山 2018 呼応:CALL&RESPONSE」 会期▶ 2019/1/5(土)〜2/11(月・祝) ※以降4月中旬まで、館内のメンテナンス工事のため臨時休館 |