- ドライバーズサイト
- 2017年トピックス
- お盆期間の本四高速道路での渋滞回避のポイント
2017年トピックス
2017年07月28日
本州四国連絡高速道路株式会社
お盆期間の本四高速道路での渋滞回避のポイント
本州四国連絡高速道路をご利用いただきありがとうございます。
お盆期間[平成29年8月5日(土)~平成29年8月16日(水)の12日間]のE28 神戸淡路鳴門道及びE76 西瀬戸道では、交通集中による渋滞が予測されています。こちらでは、予測される渋滞をできるだけ避けていただくための情報をお知らせします。
渋滞を避けるポイント その①
◇ 出発時間をずらす!
- 出発時間をずらすことで、渋滞を避けることが可能になります。
- 本四高速道路では、お盆期間の渋滞は8月6日(日)及び8月11日(金)~8月16日(水)の特定の時間帯に発生すると予測しています。
- 渋滞の発生が予測される時間帯や発生場所は以下のとおりですので、これらの時間帯を避け、出発時間をずらすことで、快適に本四高速道路をご利用ください。
【本四高速道路において、ピーク時5km以上と予測した渋滞】
IC:インターチェンジ JCT:ジャンクション BS:バスストップ TN:トンネル
○E28 神戸淡路鳴門自動車道
渋滞発生日 / 方向 | 渋滞区間 / (発生箇所) |
渋滞長 | 渋滞発生時間帯 / (ピーク時刻) |
---|---|---|---|
8月6日(日) 上り 詳細地図 |
北淡IC→垂水JCT (発生箇所:舞子TN出口付近) |
約25km | 16時~21時 (ピーク時刻:18時) |
8月11日(金) 下り 詳細地図 |
垂水JCT→東浦IC (発生箇所:東浦IC付近) |
約15km | 10時~15時 (ピーク時刻:11時) |
8月12日(土) 下り 詳細地図 |
淡路IC→東浦IC (発生箇所:東浦IC付近) |
約5km | 11時~12時 (ピーク時刻:11時) |
8月13日(日) 下り 詳細地図 |
淡路IC→東浦IC (発生箇所:東浦IC付近) |
約5km | 11時~13時 (ピーク時刻:11時) |
8月13日(日) 上り 詳細地図 |
東浦IC→垂水JCT (発生箇所:舞子TN出口付近) |
約15km | 16時~19時 (ピーク時刻:17時) |
8月14日(月) 上り 詳細地図 |
津名一宮IC→垂水JCT (発生箇所:舞子TN出口付近) |
約35km | 15時~22時 (ピーク時刻:17時) |
8月15日(火) 上り 詳細地図 |
洲本IC→垂水JCT (発生箇所:舞子TN出口付近) |
約40km | 14時~23時 (ピーク時刻:18時) |
8月16日(水) 上り 詳細地図 |
津名一宮IC→垂水JCT (発生箇所:舞子TN出口付近) |
約35km | 15時~21時 (ピーク時刻:18時) |
○E30 瀬戸中央自動車道
渋滞予測はありません。
○E76 西瀬戸自動車道
渋滞発生日 / 方向 | 渋滞区間 / (発生箇所) |
渋滞長 | 渋滞発生時間帯 / (ピーク時刻) |
---|---|---|---|
8月12日(土) 下り 詳細地図 |
大島北IC→今治北IC (発生箇所:吉海TN付近) |
約5km | 15時~18時 (ピーク時刻:16時) |
8月13日(日) 下り 詳細地図 |
尾道大橋出入口→向島IC (発生箇所:向島BS付近) |
約5km | 9時~14時 (ピーク時刻:9時) |
8月13日(日) 下り 詳細地図 |
大島北IC→今治北IC (発生箇所:吉海TN付近) |
約5km | 21時~23時 (ピーク時刻:21時) |
8月14日(月) 上り 詳細地図 |
生口島南IC→因島北IC (発生箇所:因島北IC付近) |
約5km | 15時~18時 (ピーク時刻:17時) |
8月15日(火) 上り 詳細地図 |
大三島IC→尾道大橋出入口 (発生箇所:向東BS付近) |
約25km | 12時~19時 (ピーク時刻:16時) |
◎この渋滞予測は、過去の交通混雑期(ゴールデンウィーク・お盆・年末年始)等の交通状況を踏まえ予測したものです。(詳細地図の見方については、参考資料をご参照ください。)
【渋滞予測ガイドについて】
JB本四高速の各SA・PAにおいて、渋滞予測ガイドを配布しています(室津PA及び上浦PA除く)。
本四高速道路に加え、近畿、中国、四国及び九州地方の渋滞予測もあわせて掲載をしていますので、是非出発時間をずらしたご利用の参考としてください。

参考資料
- (資料)詳細地図【PDF】
渋滞を避けるポイント その②
◇ 経路を選択する!
- 高速道路では、目的地によっては複数の経路を選択できる場合があります。
- 本四高速道路では、本州―四国間の走行に3つのルートが選択できます。
- また、特に明石海峡大橋から大阪方面へ走行される際は、垂水JCTから第二神明経由のルートだけではなく、「布施畑JCT」から阪神高速を経由するルートもあります。
- 総走行時間の短縮や、行き先によっては料金がお安くなる場合がありますので、交通状況に応じて、経路選択の参考としてください。
○料金について
▼(例)普通車にて、淡路ICから大阪市内まで通行される場合
※ただし、料金については、カッコ内を軽自動車料金とし、総距離については、大和田出口(阪神高速3号神戸線)までの距離としました。
ETC車料金 | 現金車料金 | 総距離 | |
---|---|---|---|
ルート①(詳細) | 2,300円 (1,900円) |
5,120円 (4,150円) |
59.4㎞ |
ルート②(詳細) | 2,300円 (1,900円) |
3,820円 (3,080円) |
57.6㎞ |
ルート③(詳細) | 2,410円 (2,030円) |
3,880円 (3,180円) |
51.0㎞ |
※大阪市内へは、ルート①又はルート②をご利用いただくと、ルート③に比べ少し走行距離は長くなりますが、ETC車料金はお安くなります。ただし、大阪までご利用されない場合は料金が異なります。
ルート①詳細
ETC車料金 | 現金車料金 | 総距離 | |
2,300円 (1,900円) |
5,120円 (4,150円) |
59.4㎞ | |
淡路IC | |||
↓ E28 神戸淡路鳴門自動車道 | 1,000円 | 2,520円 | 15.1㎞ |
↓ (明石海峡大橋) | (830円) | (2,010円) | |
布施畑JCT | |||
↓ 阪神高速7号北神戸線 | 1,300円 | 1,300円 | 10.9㎞ |
箕谷JCT | (1,070円) | (1,070円) | |
↓ 阪神高速32号新神戸トンネル | 8.5㎞ | ||
国道2号出口 | |||
↓ 一般道(※) | 0.4㎞ | ||
生田川入口 | |||
↓ 阪神高速3号神戸線 | 1,300円 | 24.5㎞ | |
大阪市内(大和田) | (1,070円) |
※この区間の乗継は、ETC無線通行のみ適用されます。
ルート②詳細
ETC車料金 | 現金車料金 | 総距離 | |
2,300円 (1,900円) |
3,820円 (3,080円) |
57.6㎞ | |
淡路IC | |||
↓ E28 神戸淡路鳴門自動車道 | 1,000円 | 2,520円 | 15.1㎞ |
↓ (明石海峡大橋) | (830円) | (2,010円) | |
布施畑JCT | |||
↓ 阪神高速7号北神戸線 | 1,300円 | 1,300円 | 2.4㎞ |
白川JCT | (1,070円) | (1,070円) | |
↓ 阪神高速31号神戸山手線 | 9.1㎞ | ||
湊川JCT | |||
↓ 阪神高速3号神戸線 | 31.0㎞ | ||
大阪市内(大和田) |
ルート③詳細
ETC車料金 | 現金車料金 | 総距離 | |
2,410円 (2,030円) |
3,880円 (3,180円) |
51.0㎞ | |
淡路IC | |||
↓ E28 神戸淡路鳴門自動車道 | 900円 | 2,370円 | 11.3㎞ |
↓ (明石海峡大橋) | (750円) | (1,900円) | |
垂水JCT | |||
↓ 阪神高速湾岸(垂水)線 | 1.7㎞ | ||
名谷JCT | |||
↓ E93 第二神明道路 | 210円 | 210円 | 3.5㎞ |
(月見山) | (210円) | (210円) | |
↓ 阪神高速3号神戸線 | |||
大阪市内(大和田) | 1,300円 | 1,300円 | 34.5㎞ |
(1,070円) | (1,070円) |
渋滞を避けるポイント その③
◇ SA・PAを活用する!
- 渋滞が気になる・・・そんな時は、是非SA・PAを活用してみてください。
- 多くのSA・PAではリアルタイムの交通情報の確認ができますので、参考としてください。
※休憩時間にはSA・PAにてご当地のお土産等のお買い物をお楽しみいただき、美味しいお食事でゆっくりとおくつろぎください。
本四高速道路のSA・PA情報について、詳しくは下記ホームページをご覧ください。
SA・PAの案内 http://www.jb-highway.co.jp/sapa/index.php
お盆期間の営業時間 http://www.jb-highway.co.jp/news/shosai.php?id=335
例:淡路SAの場合
- 道路交通情報案内(上り)
・渋滞情報や所要時間の目安等を確認することができます。
- 産直コーナー(上り)
・淡路島内の新鮮な野菜等を、安価な価格で提供しています。
- 大観覧車(下り)
・下り線SAにある大観覧車では、空中散歩をお楽しみいただけます。なお、淡路SAの上下線は自由に行き来が可能です。