EV急速充電スタンド
設置箇所
路線名 | 休憩施設名 | 設置基数 | |
神戸淡路鳴門自動車道 | 淡路ハイウェイオアシス | 上下一体 | 1基 |
淡路島南PA | 上り線 | 1基 | |
下り線 | 1基 | ||
瀬戸中央自動車道 | 与島PA | 上下一体 | 1基 |
西瀬戸自動車道 | 瀬戸田PA | 上り線 | 1基 |
下り線 | 1基 |
※淡路ハイウェイオアシスは高速道路を降りることなく、淡路SAを経由して上下線どちらからでもご利用になれます。
一般道路から淡路ICをご利用いただく場合、淡路ハイウェイオアシスには立ち寄れませんのでご注意下さい。
本四高速道路周辺のNEXCO西日本高速の設置箇所はこちら
サービス内容(ご利用時間・ご利用方法等)について
本サービスはジャパンチャージネットワークにより運営管理しています。
ジャパンチャージネットワークによる充電サービスの内容は次のとおりです。
- ■ご利用時間
24時間(年中無休)
※充電器のメンテナンス等により、一時運休する場合があります。
ご利用の際は、「充電スポット運休情報」をご確認ください。 - ■ご利用方法
自動車メーカ、NCS※1、JTB各々が準備する専用の「充電カード」をお持ちの方、もしくは、クレジットカード※2をお持ちの方はジャパンチャージネットワークが発行する充電パスワードの取得によりご利用いただくことができます。(充電パスワードはクレジットカードの登録により取得)
詳しくは充電器本体に掲示するご利用ガイドをご確認のうえ、下記窓口までお問い合わせください。充電カード・充電料金に関すること 専用の「充電カード」をお持ちの方
「充電カード」発行元各社までお問い合わせください
-
日産自動車
ゼロ・エミッションサポートプログラム会員
カード裏面に記載の窓口にお問い合わせください。
上記会員以外のお客さま
お客さま相談室 0120-315-232
(受付時間 9時~17時、12月31日~1月2日を除く) -
三菱自動車
三菱自動車 電動車両サポート
-
NCS(合同会社 日本充電サービス)
日本充電サービス コールセンター
-
JTB
おでかけCardコールセンター
クレジットカード※2をお持ちの方
(充電パスワードの取得によりご利用可能)
-
ジャパンチャージネットワークお客さま相談窓口
0570-200-588(自動音声ガイド案内)
(24時間(年中無休))
(最初の5分までは250円(税別)、以降1分あたり50円(税別)加算。なお、1回あたりの最大充電時間は30分まで)
パスワードの発行や認証・操作方法に関すること
故障など充電器のトラブルに関することジャパンチャージネットワークお客さま相談窓口
0570-200-588(自動音声ガイド案内)
(24時間(年中無休)) -
※1 合同会社日本充電サービス(NCS)・・・国内自動車メーカー4社と株式会社日本政策投資銀行、電力会社2社が充電インフラネットワークの構築・推進を目的に共同出資により設立した会社。
※2 VISA・Master・JCB・ダイナース・アメリカンエキスプレスがご利用可能。
ペースメーカ、ICD(植え込み型除細動器)をお使いの方へ
急速充電器には近づかないでください。
操作する必要がある場合は他の方にお願いしてください。
充電中の本製品から電磁波がペースメーカ、ICDに一時的な影響を与える場合があります。
お客さまへのお願い
このマークのある駐車マスは電気自動車急速充電専用の駐車マスとなります。
急速充電設備を使用されない方の駐車はご遠慮いただきますようお願いいたします。
※急速充電器をご利用のお客さまにつきましても、充電が完了しましたら速やかに充電スペースから、他の駐車スペースに車の移動をお願いいたします。