- ドライバーズサイト
- 2017年トピックス
- 年末年始期間の本四高速道路での渋滞回避のポイント
2017年トピックス
2017年12月22日
本州四国連絡高速道路株式会社
年末年始期間の本四高速道路での渋滞回避のポイント
本州四国連絡高速道路をご利用いただきありがとうございます。
年末年始期間[平成29年12月28日(木)~平成30年1月4日(木)の8日間]のE28 神戸淡路鳴門自動車道及びE76 西瀬戸自動車道では、交通集中による渋滞が予測されています。このページでは、予測される渋滞をできるだけ避けていただくための情報と年末年始期間のドライブの注意点をご案内いたします。
渋滞を避けるためには…
以下の3点がポイントです!
渋滞を避けるポイント その①
◇渋滞が予測される時間を避けるため、出発時間をずらす!
- 出発時間をずらすことで、渋滞を避けることが可能になります。
- 本四高速道路では、年末年始期間の渋滞は1月2日(火)及び1月3日(水)の特定の時間帯に発生すると予測しています。
- 渋滞の発生が予測される時間帯や発生場所は以下のとおりですので、これらの時間帯を避けるように、出発時間をずらすことで、快適に本四高速道路をご利用ください。
【本四高速道路において、ピーク時5km以上と予測した渋滞】
IC:インターチェンジ JCT:ジャンクション TN:トンネル
○E28 神戸淡路鳴門自動車道
渋滞発生日 / 方向 | 渋滞区間 / (発生箇所・先頭) |
渋滞長 | 渋滞発生時間帯 / (ピーク時刻) |
---|---|---|---|
1月2日(火) 上り 詳細地図 |
淡路IC-垂水JCT (発生箇所:舞子TN出口付近) |
約5km | 16時~18時 (ピーク時刻:17時) |
○E30 瀬戸中央自動車道
渋滞予測はありません。
○E76 西瀬戸自動車道
渋滞発生日 / 方向 | 渋滞区間 / (発生箇所・先頭) |
渋滞長 | 渋滞発生時間帯 / (ピーク時刻) |
---|---|---|---|
1月2日(火) 上り 詳細地図 |
生口島南IC-因島北IC (発生箇所:因島北IC付近) |
約5km | 15時~18時 (ピーク時刻:16時) |
1月3日(水) 上り 詳細地図 |
生口島南IC-因島北IC (発生箇所:因島北IC付近) |
約5km | 14時~18時 (ピーク時刻:16時) |
◎この渋滞予測は、過去の交通混雑期(ゴールデンウィーク・お盆・年末年始)等の交通状況を踏まえ予測したものです。(詳細地図の見方については、参考資料をご参照ください。)
参考資料
- (資料)詳細地図【PDF】
渋滞を避けるポイント その②
◇混雑するルートを避けるため、経路を選択する!
- 高速道路では、目的地によっては複数の経路を選択できる場合があります。
- 本四高速道路では、本州―四国間の走行に3つのルートが選択できます。
- また、明石海峡大橋から大阪方面へ走行される際は、垂水JCTから第二神明経由のルートだけではなく、布施畑JCTから阪神高速を経由するルートもあります。
詳しくはこちらをご覧ください。総走行時間の短縮や、行き先によっては料金がお安くなる場合がありますので、交通状況に応じて、経路選択のご参考としてください。
渋滞を避けるポイント その③
◇交通情報の取得のため、SA・PAを活用する!
- 渋滞などの交通情報が気になる・・・
そんな時は、是非SA・PAをご利用ください。 - 多くのSA・PAではリアルタイムの交通情報が確認できますので、ご活用ください。
- また、SA・PAのインフォーメーション等で、渋滞が予測される日時・区間を記載した「渋滞予測ガイド」の配布も行っております。
本四高速道路のSA・PA情報について、詳しくは下記ホームページをご覧ください。
☆SA・PAの案内 http://www.jb-highway.co.jp/sapa/index.php
☆年末年始の営業時間 http://www.jb-highway.co.jp/news/shosai.php?id=345
○道路交通情報案内(淡路SA上り)
・渋滞情報や所要時間の目安等を確認することができます。
【渋滞予測ガイドについて】
JB本四高速の各SA・PAのインフォーメーション等において、渋滞予測ガイドを配布しています(室津PA及び上浦PA除く)。
本四高速道路に加え、近畿、中国、四国及び九州地方の渋滞予測もあわせて掲載していますので、是非出発時間をずらした利用・経路の選択のご参考としてください。

年末年始期間のドライブは、ここに注意!
- 冬の高速道路は雪に注意!
冬の高速道路では、突然の大雪に見舞われることがあります。冬の雪道は、路面が滑りやすくなっていますので、「急ハンドル」「急加速」「急ブレーキ」等は大変危険です。
速度を控えめに、十分な車間距離をとって安全運転を心がけてください。
- 路面凍結の恐れがある時間帯を避けたご利用を!
冬の高速道路では、気温の低い時間帯に路面が凍結する恐れがあります。
スリップ事故防止のため、夜間には凍結防止剤散布等の対策を行う場合がありますので、ご理解いただきますとともに、昼間の気温の比較的高い時間帯のドライブで、快適に本四高速道路をご利用ください。
※なお、年末年始期間中、E76西瀬戸自動車道において、一部車線規制を伴う工事を実施しています。詳しくは、当社ホームページをご覧ください。