- ドライバーズサイト
- 2019年トピックス
- 年末年始期間の本四高速道路の渋滞予測と回避のポイントについて
2019年トピックス
2019年12月20日
本州四国連絡高速道路株式会社
年末年始期間の本四高速道路の渋滞予測と回避のポイントについて
本四高速道路をご利用いただきありがとうございます。
年末年始期間のE28 神戸淡路鳴門自動車道では、1月3日(金)の特定の時間帯に交通集中による渋滞が予測されています。
予測される渋滞をできるだけ避けていただくための情報をご案内いたします。
今年の年末年始の渋滞予測は・・・
- ■下り線【四国方面】
- 5km以上の渋滞は予測していません
- ■上り線【本州方面】
- 1月3日(金)に渋滞が予測されています(ピーク時最大5km)
【本四高速道路において、ピーク時5km以上と予測した渋滞】
IC:インターチェンジ JCT:ジャンクション TN:トンネル
○E28 神戸淡路鳴門自動車道
渋滞発生日 / 方向 |
渋滞区間 (渋滞末尾側→渋滞先頭側) / 【発生箇所・先頭】 |
渋滞長 / 【通過予想時間】 |
渋滞発生時間帯 / 【ピーク時刻】 |
---|---|---|---|
1月3日(金) 上り (渋滞詳細) |
淡路IC→垂水JCT 【発生箇所:舞子TN出口付近】 |
約5km 【約15分】 |
16時~19時 【ピーク時刻:16時】 |
○E30 瀬戸中央自動車道 ・ ○E76 西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道)
渋滞は予測していません。
◎この渋滞予測は、過去の年末年始混雑期の交通状況を踏まえて予測したものです。(詳細地図【PDF】をご参照ください。)
渋滞を避けるためには…
以下の3点がポイントです!
渋滞を避けるポイント その①
◇明石海峡大橋からの経路選択のご案内
~舞子トンネルの出口渋滞を回避する!~
- 舞子トンネル出口付近の渋滞は、垂水JCTからE93 第二神明道路方面へ向かう車両が左側車線へ集中することで発生します。
- 京都・大阪方面には垂水JCTからE93 第二神明道路経由のルートだけではなく、E2 山陽道を経由するルートもあります。
行き先によっては料金がお安くなる場合がありますので、交通状況に応じて、経路選択のご参考としてください。
●神戸・大阪方面へのご利用案内(布施畑JCT経由)はこちら
●京都・名古屋方面へのご利用案内(E2 山陽道経由)はこちら
※大阪市内へは、ルート①またはルート②をご利用いただくと、ルート③に比べ少し走行距離は長くなりますが、ETC車料金はお安くなります。ただし、大阪までご利用されない場合は料金が異なります。詳しくはホームページ等でご確認ください。
※京都・名古屋方面は、ルート①またはルート②をご利用いただくと、ルート③に比べ走行距離は長くなりますが、通行料金はお安くなる場合があります。目的地により料金が異なりますので、詳しくはホームページ等でご確認ください。
渋滞を避けるポイント その②
◇サグ部での速度低下にご注意!
- 下り坂から上り坂にさしかかる所を「サグ」と呼びます。
- 上り坂に入っても気付かず速度が低下し、車が混雑している時は後続車が次々にブレーキを踏むことにより、渋滞が発生します。
- サグ部での渋滞発生が予想される箇所へは、速度低下に対する注意をお願いする看板等を設置しています。
また、サグ部での渋滞発生のイメージ、注意喚起看板の例及び本四高速道路のサグ部一覧をお知らせするポスターをJB本四高速のSA・PAへ掲出しておりますので、ご覧ください。
上り坂での速度低下にご注意くださいますよう、よろしくお願いいたします。
渋滞を避けるポイント その③
◇渋滞予測・最新の道路交通情報の確認を!
〇JB本四高速のホームページで、道路交通情報・渋滞予測情報がご確認いただけます。ご出発前にご確認をお願いいたします。
☆JB本四高速ホームページ:https://www.jb-honshi.co.jp/customer_index/
〇本四高速道路の各SA・PAのインフォメーション等において、渋滞予測ガイドを配布しています(一部の無人PAを除く)。
本四高速道路に加え、近畿、中国、四国及び九州地方の渋滞予測もあわせて掲載していますので、ぜひ出発時間をずらした利用・経路の選択のご参考としてください。

~SA・PAで最新の道路情報をご確認ください~
- 多くのSA・PAではリアルタイムの交通情報が確認できますので、ご活用ください。
○道路交通情報案内(淡路SA上り)
・渋滞情報や所要時間の目安等を確認することができます。
・道路交通情報案内(デジタルサイネージ)の設置されているSA・PAは、以下のとおりです。
E28 神戸淡路鳴門自動車道・・・全てのSA・PA
E30 瀬戸中央自動車道・・・鴻ノ池SA・与島PA
E76 西瀬戸自動車道・・・大浜PA・上浦PA(下り線のみ)・来島海峡SA
本四高速道路のSA・PA情報について、詳しくはホームページをご覧ください。
☆SA・PAの案内
http://www.jb-highway.co.jp/
年末年始期間は営業時間を延長します!
★詳しくは
http://www.jb-highway.co.jp/news/shosai.php?id=422
本州四国連絡高速道路株式会社からのお願い
~淡路SAは上下線を自由に行き来できます~
E28 神戸淡路鳴門自動車道 淡路SAは年末年始期間中、駐車場が大変混雑します。淡路SAは下り線と上り線を通行料金のお支払いなくお車で自由に行き来できますので、反対側のSAをあわせてご利用ください。
年末年始期間中、駐車場整理員を配置します。SAを皆様が快適にご利用いただけるよう、ご協力をお願いいたします。
下り線から上り線への移動途中には、チェックゲート(※)があります。ETCをご利用の場合は、ETCカードを挿入したまま、チェックゲートを通行してください。ETCをご利用でない場合は、通行券確認機がございますので、確認機に通行券を挿入し機械の確認を受けた後、チェックゲートを通行してください。
※チェックゲート
上下線の行き来を確認させていただくゲートで、このゲートでは通行料金をお支払いいただく必要はありません。お車で自由に上下線を行き来することができます。