1. ドライバーズサイト
  2. 料金・道路案内
  3. 道路の概要
  4. E30 瀬戸中央自動車道(瀬戸大橋)

E30 瀬戸中央自動車道(瀬戸大橋)

道路と鉄道を渡す上下二層の長大橋梁群

日本で最初に国立公園に指定された瀬戸内海の優美な多島海の真ん中を通る、道路と鉄道の併用ルートです。本州四国連絡橋3ルートの先陣をきり、昭和63年に開通しました。ルートは道路37.3km、鉄道32.4kmで、海峡部9.4kmに架かる6橋を総称して瀬戸大橋と呼ばれています。吊橋、斜張橋、トラス橋など、世界最大級の橋梁が連なる姿は壮観です。

内容 早島IC・坂出IC間
1. 路線名 一般国道30号
2. 供用区間 岡山県都窪郡早島町大字早島字唐戸2722番2(早島IC)から
香川県坂出市川津町3791番1(坂出IC)まで
3. 延長

37.3km
橋梁部 42橋 約20.8km(うち下津井瀬戸大橋1,400m、櫃石島橋790m、岩黒島橋790m、与島橋850m、北備讃瀬戸大橋1,538m、南備讃瀬戸大橋1,648m)
トンネル部 4ヶ所 約1.5km(正面山トンネル538m、柳田トンネル387m、塩生トンネル408m、鷲羽山トンネル205m)
土工部 約15.0km

4. 建設費 約6,400億円
5. 供用開始 昭和63年 4月10日 早島IC・坂出IC間
6. 供用状況

自動車専用道路

早島・坂出IC間
4車線 制限速度 80km/時(児島IC・坂出IC)、100km/時(早島IC・児島IC)

早島ICで山陽自動車道、坂出ICで高松自動車道と接続

注)建設費は既供用部分の建設に要した費用。

下津井瀬戸大橋しもついせとおおはし
(昭和63年完成)
吊橋(橋長1,400m、中央支間長940m)
櫃石島橋ひついしじまばし
(昭和63年完成)
斜張橋(橋長790m、中央支間長420m)
岩黒島橋いわくろじまばし
(昭和63年完成)
斜張橋(橋長790m、中央支間長420m)
与島橋よしまばし
(昭和63年完成)
トラス橋(橋長850m、最大支間長245m)
北備讃瀬戸大橋きたびさんせとおおはし
(昭和63年完成)
吊橋(橋長1,538m、中央支間長990m)
南備讃瀬戸大橋みなみびさんせとおおはし
(昭和63年完成)
吊橋(橋長1,648m、中央支間長1,100m)

瀬戸大橋の歴史・イベント情報等はこちら

瀬戸大橋
瀬戸大橋(瀬戸中央自動車道)のご紹介、瀬戸大橋見学、イベント情報、瀬戸大橋で働く社員のブログをご覧いただけます。
NEWS

新着情報

一覧を見る

企業情報サイト

会社・事業案内、採用情報、IR、
技術情報などはこちらへ