- ドライバーズサイト
- 2015年トピックス
- 明石海峡大橋ライトダウンの実施について
2015年トピックス
2015年05月21日
本州四国連絡高速道路株式会社
明石海峡大橋ライトダウンの実施について
本州四国連絡高速道路株式会社では、環境省が呼びかける地球温暖化防止に向けた活動の「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」の趣旨に賛同し、下記のとおり6月22日(月)[夏至の日]と7月7日(火)[クールアース・デー]の20時から22時までの2時間、照明のライトダウン(消灯)を実施することにしましたので、お知らせします。
1. 実施内容
■平成27年6月22日(月)「夏至 ライトダウン」
【明石海峡大橋】
- 日没~20時
- 点灯(パールグリーン:時報パターン有り)
- 20時~22時
- ライトダウン
- 22時~23時
- 点灯(パールグリーン:時報パターン有り)
【淡路SA大観覧車】
- 日没~20時
- 点灯
- 20時~21時
- ライトダウン
当日は21時までの営業ですので、再点灯はいたしません。
■平成27年7月7日(火)「クールアース・デー ライトダウン」
【明石海峡大橋】
- 日没~20時
- 点灯(パールブルー:時報パターン有り)
- 20時~22時
- ライトダウン
- 22時~23時
- 点灯(パールブルー:時報パターン有り)
【淡路SA大観覧車】
- 日没~20時
- 点灯
- 20時~21時
- ライトダウン
当日は21時までの営業ですので、再点灯はいたしません。
明石海峡大橋のライトアッププログラムは こちら
2. その他
道路照明は通常どおりの点灯です。
3. 参考
「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」の協力施設名等につきましては、環境省のライトダウン・キャンペーンホームページ( http://funtoshare.env.go.jp/coolearthday/ )にて紹介されております。