向島本線料金所 料金精算機のご利用方法

1. 料金精算機のご案内

  • 料金精算機(無人)は、西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道)向島本線料金所(今治方面→西瀬戸尾道IC)の一般レーンに設置しております。
  • 今治方面から西瀬戸尾道ICを通行されるETC無線走行以外のお客様は、料金精算機にてお支払いいただきます。

※ 領収書又は利用証明書が必要な方は、【⑤領収書等発行ボタン】押下により発行を受けてください。

2. 料金精算機のご利用方法

【料金精算機 操作パネル】

料金精算機操作パネル

3. ご利用手順

  • (1) 料金精算機の前で一旦停車してください。
  • (2) 案内パネルに「通行券またはカードをお入れください」の案内が表示されますのでカードの向きをお確かめのうえ【①通行券・カード挿入口】にお入れください。(音声でもご案内します。)
  • (3) 案内パネルに「金額」と「現金またはカードをお入れください」の案内が表示されます。(音声でも通行料金をご案内します。)
  • (4) お支払いの前に
    • 障がい者割引適用の場合は、【⑦係員呼出】レバーを下ろして係員をお呼びください。
      係員がインターホンでご案内しますので、係員の指示に従って身体障害者手帳【⑧カメラ】にご提示ください。
    • 聴覚に障がいをお持ちのお客さまで係員の対応が必要な場合は【⑦係員呼出】レバーを下ろして、【⑩聴覚障がいお知らせマーク】【⑧カメラ】にかざしてください。筆談もしくは係員がまいります。
    • 証明書でご通行の場合は、【⑦係員呼出】レバーを下ろして係員をお呼びください。
    • 料金精算機で磁気ストライプ、ICチップのどちらのクレジットカードもご利用いただけます。
  • (5) お支払いについて
    • クレジットカードのお客さまは、【①カード挿入口】へ挿入してください。
    • 現金のお客さまは、【②硬貨投入口】または【③紙幣挿入口】へお入れください。(5円・1円は使用できません)
      おつりがある場合は【④おつり取出口】におつりが出ますのでお取りください。
    • 証明書でご通行のお客さまは、【⑥証明書投入口】へお入れください。
    • クレジットまたは現金のお客様で領収書等が必要なお客さまは、【⑤領収書等発行ボタン】を押し、【⑨領収書等取出口】よりお取りください。
    • その他不明な点等ございましたら【⑦係員呼出】レバーを下ろして係員をお呼びください。
  • (6) 前方の開閉バーが開いているのを確認後、お進みください。

企業情報サイト

会社・事業案内、採用情報、IR、
技術情報などはこちらへ